最近のエコカーなどの車種について思っていること

EV車種を利用した集配カー

最近のエコカーなどの車種について思っていること 私たちがいつも利用していたり、目にするヤマト運輸ですが、近年、EV車種を利用した集配カーの導入が少しづつ進んでいます。この試みは、運輸業界において、他社に見ない活動です。昨年末に、三菱自動車のEVミニキャブ第1号を納車して、現在、決定している100台のEVミニキャブを順次、東京の羽田、銀座、京都、他地区に展開中です。中でも、最近の話題では、四国にもこのEVミニキャブを走らせる予定があるそうです。今後も、このEVミニキャブの展開は、各地に広まると考えられるので、そのうちみなさんが住んでいる地域でも、このEVミニキャブが走る日が来るかもしれません。

EV車を集配カーに利用するなど、なかなか目のつけどころが良いヤマト運輸ですが、近年、環境について大変厳しい社会なので、CO2削減にも大変貢献出来る活動なので、ヤマト運輸の企業イメージもかなり上昇します。また、同時にこのEVカーを納車する三菱自動車にとっても、クリーンな車をつくっている企業として、同様に、イメージが上昇します。各社なかなかの戦略ですね。このように進みだしたEVカーを導入した運輸事業ですが、次は、トラックのEVを導入していく計画を進めているようです。トヨタ、日野グループは、ヤマト運輸に小型EVトラックを実証運行してもらい、集配などの業務の効率化や環境負荷の低減がどこまで出来るか確認していき、近い将来、本格的な実用、展開を目指しているようです。運輸業界にもEVの風が吹き始めています。

Copyright (C)2023最近のエコカーなどの車種について思っていること.All rights reserved.